2011年6月7日火曜日

Ubuntu11.04のインストール Windows7 x64 + VertualBox

ひさびさのブログ投稿....

Androidのソースコードが見たかったので、いろいろ調べたら
ソースコードを取得するのも、ビルドするのもWindows環境ではめんどくさいらしい...

ちなみにわたしのPCは下のようなかんじです
OS:Windows 7 x64 Home Premium
CPU:Intel Core i3
RAM:4GB

ということで、Linux環境を立ててみようと


MSのVertualPCだと最新のUbuntuの動作が怪しいそうなので、Virtualboxをインストール
http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
VirtualBox 4.0.8 for Windows hostsを選択

Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDのダウンロード
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download

ubuntu11.04 日本語版を選択

ダウンロードしたisoファイルをマウントしようとしたら、設定する箇所がわからずはまった
正解は、設定→ストレージ→ディスクを選択→属性→CD/DVDドライブのディスクアイコンで
isoファイルを選択




あとは適当に進んでいったら無事Ubuntuのインストールが完了

フォントとかなかなかおしゃれでいいかんじ


Eclipseのインストール、日本語化は以下のサイトがまとまっていていいかんじ

Ubuntuはバージョンが8ぐらいのときにちょっとさわったきりで、いろいろ進化してるっぽいので
いい機会なんでちょっと勉強してみよう

2011年3月1日火曜日

root化 + ステータスバー透過











Metamorphインストール
マーケットから「Metamorph」で検索したら出てくるのでインストールします。


テーマ取得、Metamorphを起動して、テーマを適応
以下のサイトをまんま参考にしました。テーマのダウンロード先が若干怪しめwまあ細かいことは...
(こういうのってホントちゃんと理解してやんないと後々痛い目にあいそうだなー(;´Д`))
http://xperia.sub.jp/wp/another/2010/12/18/sutatusbar-transparent/#more-1644


私の場合
  1. PCで【adw.zip】をダウンロード
  2. PCとIS04をUSB接続→ステータスバーでUSB接続をタップしてPC側でSDカードをマウント
  3. 【AndroidTheme】ってフォルダができているので、そこに【adw.zip】をコピー
  4. IS04側でMetamorph起動
  5. Superuser権限を許可
  6. 【UnZip And Extract new theme】をクリックして【adw.zip】を選択すると解凍開始
  7. なんか一瞬エラーダイアログ的なのが出てMetamorphが消えてホーム画面に
  8. きにせずもう一度Metamorphを起動w(ここらへんバグってんのか仕様なのか...ひやひや)
  9. 【Pickup Exist Theme】をクリックして、【Transparent.xml】を選択
  10. 注意ダイアログが出て、危ないよーってさんざんおどされる→おkクリック
  11. 5秒ぐらいで、再起動が走る
  12. 起動してステータスバーがスケスケに


っということで、すんなりいけました。
一応Titaniumbackupっていうアプリをインストールして、事前にバックアップはとったのですが、リストア試してないっていう無謀っぷりで、、、でもなんとか運良く?設定できました。
 




⊂(゚∀゚⊂⌒`透けてますぜ =3 




































(Liht Gridってライブ壁紙入れてみました。四角の動きとか色とかいろいろ変更できて気に入ってます。なんちゃってインフォバーにしてみました)


まだまだIS04に関する情報は多く出てきてないですが(上のサイトもXperiaだったし)、とりあえず、見栄えに関することは一通りきがすんだので、危ないことはひとまずやめて面白アプリ見つけるなり、自分で作ってみたりしていきたいと思います。













2011年2月14日月曜日

IS04の画面キャプチャを取る

最新版のEclipse、JDK、Android SDKが入っていること前提です。

android sdkフォルダ内の【tools】フォルダに入っている【ddms.bat】を実行します。
(sdkフォルダは私の場合は「C:\Program Files\Android\android-sdk-windows」です)

表示された画面でリストから自分のマシンを選択し、【Device】→【Screen Capture】でとれます。






















↓のような感じ 動く壁紙セットしてたらうまく取れないことがあるみたいですね(ガジェットが分断されちゃってます)






















Eclipseからの起動の仕方がわからない、できそうだけどな(´・ω・`)ん~ 



IS04に開発アプリを入れてみる - HelloWorld

発売日にIS04買いました。2日間いじってみたけど楽しすぎる━━(゚∀゚)━━ッ!!























んなわけでIS04にEclipseで作ったアプリを入れてみます。(とりあえずHelloWorldを)

開発環境はこんな感じ

  • Windows XP Pro SP2 x86
  • Eclipse 3.6




PCとIS04をUSBで接続する(ハマッったぜー)
買ったときに付属していたUSBケーブルで繋いだけど、うまく認識してくれない。
富士通のサイトを見たら、↓のドライバをインストールしろって書いてあったから入れてみたけど、
新しいハードウェアの検出って画面が表示されて、うまく認識しなくてえらいハマりました。

実際にはADB用USBドライバってのをダウンロードして↓、IS04を接続したときに新しいハードウェアの検出画面で、ダウンロードしたzipファイルを解答したものを指定してやるとOKでした。
http://www.fmworld.net/product/phone/sp/android/develop/is04_usb/download.html

マニュアルをよく読んでないってのもあるけど、USBドライバ2種類あるなんて....
Androidアプリの開発は初めてなんで、知ってる人にとっては当然のことなのかな?

後、IS04側の設定も変更しなければいけない。
【機能】を選択して、【アプリケーション】を選んで以下の設定をします。
【提供元不明のアプリ】にチェックを入れる
【開発】を選択して、【USBデバック】と【スリープモードにしない】を設定しときます。




IS04へのインストール
Eclipseを起動してAndroid用アプリを作成します。バージョンは2.1で作成。
(EclipseとかJDKとかのインストール方法は、ぐぐったらたくさんでてきます。)

デバックして、仮想マシンで動くことを確認して、いざ実機にインストール!
メニューバーから【実行】→【実行構成】と進み、【ターゲット】を選択し、【手動】を選択して実行ボタンをクリック


















【Android Device Chooser】って画面が出てくるので、上のやつを選択して、OKボタンをクリック

実は最初上のリストになんにも表示されてなくて、悩んでいたら、裏でドライバをインストールしたから再起動してねっていうメッセージが表示されていました。再起動するとリストにあがってきました。

(ドライバのインストールではまって何回も再起動を試していたので、もう再起動するのめんどいなーと思ってしまってやってなかった...んもー)





めでたくHello worldの文字が私のIS04に浮かび上がった!やったね







警告がでてたので調べてみると、アプリが動くためのAndroidの最小バージョンをしていしなくちゃいけないみたいなので、ツリービューから【AndroidManifest.xml】を選択して編集する。
【Use Sdk】を選択して、【Min SDK version】に6を入力してセーブする。(6はAndroid2.1のことみたい)
もっかい実行してみると警告が消えました。


XML編集画面が用意されていて便利です
















デバックもできました。ただ、2回に1回はうまくアタッチできずに止まってしまう....なんでだろ?










けっこう大変だったけど、しばらくアプリ開発で遊べそうです゜・。+(´∀`)+。・゜
ちなみにEclipseもJavaもさわったことないので、いろいろ勉強しなきゃいけないですね